終末期の介護では、日常生活が円滑に、可能な限り本人と家族の希望がかなうように整えましょう。
- おいしく食べられるように
- よく眠るように
- 呼吸が楽にできる体位の工夫をする
- 半座位など身体の緊張が少ない体位にする
- 倦怠感があるので、手や足をマッサージする
- 冷感がある場合、湯たんぽなどで温める
- 排泄が整うように
- からだの清潔や口腔の清潔、整容が保たれるように
- 発汗時は乾いたタオルで清拭し、寝衣交換する
- 口の中を時々湿らせ、口腔内の乾燥を防ぐ
- こころ安らかでいられるように
- 誰かがそばにいて、言葉かけをする
- 手を握るなどスキンシップをとる
- 心地よい、安心できる環境をつくる
- 本人の好きな花、香り、音楽、愛用品などを用いる
- 照明、室温、湿度、換気に注意する
- 不用意な言葉や音に気を付ける