配置場所:身体障害者更生相談所、福祉事務所
業務:専門的な知識や技術が必要な身体障害者に関する相談・指導、更生援護の要否や種類の判断など
配置場所:知的障害者更生相談所、福祉事務所
業務:専門的な知識や技術が必要な知的障害者に関する相談・指導、更生援護の要否や種類の判断など
配置場所:主に福祉事務所
業務:地方公共団体で社会福祉の仕事に携わる専門職。生活保護、児童福祉、ひとり親家庭の福祉、老人福祉、身体・知的障害者福祉に関する援護・育成・更生
Eさん(35歳、女性)は、出産時に脳出血(cerebral hemorrhage)を起こした。現在は、片麻痺で車いすを利用し、高次脳機能障害(higher brain dysfunction)による注意障害を持ちながら、乳児を育てている。このようなEさんに対して、多職種による支援が行われることになった。
Eさんにかかわる専門職とその支援の内容として、最も適切なものを1つ選びなさい。